はくばの豚カレー

デジタル大辞泉プラス 「はくばの豚カレー」の解説

はくばの豚カレー

長野県北安曇郡白馬村のご当地カレー。地元産のSPF豚「はくばの豚」と信州産のぶなしめじ具材とする。2004年から白馬地域のスキー場レストランや道の駅などで提供開始翌年からは土産用のレトルト商品を販売。2021年で販売終了。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む