はちかづきちゃん

デジタル大辞泉プラス 「はちかづきちゃん」の解説

はちかづきちゃん

大阪府寝屋川市で主に活動する地域キャラクター。1990年登場。同地に伝わる民話「鉢かづき姫」の主人公モチーフ。市の木である桜の花びらの柄の鉢をかぶっている。女の子。同年開催の「国際花と緑の博覧会」の際、市のPR目的で制作

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む