ハッシュドビーフ(読み)はっしゅどびーふ(その他表記)hashed beef

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハッシュドビーフ」の意味・わかりやすい解説

ハッシュドビーフ
はっしゅどびーふ
hashed beef

ハッシュとは細かく切ることである。タマネギ牛肉薄切りを炒(いた)め、褐色ソースでしばらく煮込み、塩、こしょう、クローブなどで調味して仕上げる。これをご飯にかけるとハヤシライスになる。

[小林文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む