ハナペペ渓谷展望台(読み)ハナペペけいこくてんぼうだい

世界の観光地名がわかる事典 「ハナペペ渓谷展望台」の解説

ハナペペけいこくてんぼうだい【ハナペペ渓谷展望台】

アメリカのハワイ州カウアイ島にある展望台渓谷はかつて中国人の移民によって開拓された町ハナペペの北にあり、展望台は50号線の脇にある小さな駐車場である。赤い断層の絶壁が続く緑深い谷の周辺は、映画『ジュラシック・パーク』のロケ地となった。ほとんど雲がかかっているが、天気がよければ同島最高峰のMt.Kawalkini(1594m)が遠くに見えるといわれる。◇現地名は「Hanapepe Valley Lookout」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む