デジタル大辞泉
「絶壁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぜっ‐ぺき【絶壁】
- 〘 名詞 〙
- ① 切りたったがけ。ひじょうにけわしいがけ。絶崖(ぜつがい)。懸崖(けんがい)。断崖(だんがい)。きりぎし。
- [初出の実例]「北方の山の絶壁を照す日光が北窓へうつりて、てりかかやくぞ」(出典:四河入海(17C前)三)
- 「やっと耳にはひるものは、後の絶壁(ゼッペキ)に生えてゐる、曲りくねった一株の松が、こうこうと夜風に鳴る音だけです」(出典:杜子春(1920)〈芥川龍之介〉)
- [その他の文献]〔謝霊運‐登石門最高頂詩〕
- ② 後頭部がまるくなく、たいらであること。また、その頭。
- [初出の実例]「父である小和田氏の頭も、妻に聴くと、『ゼッペキよ』である」(出典:夢声戦争日記〈徳川夢声〉昭和一八年(1943)二月一五日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「絶壁」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 