はな子

デジタル大辞泉プラス 「はな子」の解説

はな子

東京都武蔵野市、井の頭自然文化園で飼育されていたアジアゾウメス。1947年生まれ。1949年、タイ政府から寄贈され、恩賜上野動物園に来園。来日時の名前は「カチャー」。戦争中に同動物園で亡くなったゾウ花子の名を継いで、はな子と命名される。1954年、井の頭自然文化園に移る。2011年、国内飼育期間最長で、日本動物愛護協会主催の日本動物大賞「功労動物賞」を受賞。2016年5月26日、ゾウとしては国内最高齢の69歳で死亡

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む