ハマーズリー山地(読み)ハマーズリーさんち(その他表記)Hamersley Range

改訂新版 世界大百科事典 「ハマーズリー山地」の意味・わかりやすい解説

ハマーズリー山地 (ハマーズリーさんち)
Hamersley Range

オーストラリア西部,ウェスタン・オーストラリア州北西部,ピルバラ地方にある高原状の山地フォーテスキュー川アシュバートン川との間を北西から南東に約260kmにわたってのび,川が峡谷をきざむ。中央部では標高1000mをこえ,州の最高峰ミハリー山(1251m)がある。先カンブリア層の岩石からなり,大規模な鉄鉱山がある。1861年グレゴリーが〈発見〉し,後援者である海軍省高官の名にちなみ命名した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む