ハラビーエ(その他表記)Halabiye

デジタル大辞泉 「ハラビーエ」の意味・読み・例文・類語

ハラビーエ(Halabiye)

シリア北部、ユーフラテス川中流沿いにある遺跡。3世紀、パルミラ王国時代に城塞が築かれ、6世紀に東ローマ帝国皇帝ユスティニアヌス1世によって、より堅固な要塞になった。対岸下流約3キロメートルの地点同時代に造られたゼルビーエが残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む