ハリス岩(読み)ハリスがん(その他表記)harrisite

岩石学辞典 「ハリス岩」の解説

ハリス岩

橄欖石と塩基性斜長石で構成される岩石[Harker : 1908].灰長石橄欖岩に相当する[Troeger : 1935].この岩石は,結晶沈下がとぎれた間に,マグマ溜まりの床に集積した結晶の層から上部方向に成長したと考えられている[Wadsworth : 1961].スコットランド,ラム地方のグレンハリス(Glen Harris)の地名に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android