ハートランド(その他表記)Hartland, Edwin Sidney

デジタル大辞泉 「ハートランド」の意味・読み・例文・類語

ハートランド(heartland)

中心地域。大陸・国・州などの中心地部。特に、アメリカ合衆国の中西部地域のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハートランド」の意味・わかりやすい解説

ハートランド
Hartland, Edwin Sidney

[生]1848.7.23. イズリントン
[没]1927.6.19. グロスター
イギリスの人類学者。諸民族の神話民話研究を行うとともに,氏族組織にも関心を示し,イギリス人類学会の発展にも寄与した。著書"Primitive Paternity" (2巻,1910) 。 (→感生伝説 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ハートランド」の解説

ハートランド

池田亮の戯曲。2023年初演(東京芸術劇場シアターイースト)。第68回岸田国士戯曲賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む