ハーバートビックス(その他表記)Herbert P. Bix

現代外国人名録2016 「ハーバートビックス」の解説

ハーバート ビックス
Herbert P. Bix

職業・肩書
日本・東洋史家 ニューヨーク州立大学ビンガムトン校名誉教授

国籍
米国

生年月日
1938年

出身地
マサチューセッツ州ボストン

専門
平和社会論, 日本近現代史

学歴
ハーバード大学大学院修了

学位
Ph.D.

受賞
ピュリッツァー賞(ノンフィクション書籍部門)〔2001年〕「Hirohito and the Making of Modern Japan」

経歴
大学卒業後、海軍士官として神奈川県横須賀市に赴任。日本人と結婚し、日本近現代史を専攻する学者転身。法政大学で10年間教鞭を取り、一橋大学大学院社会学研究科教授を経て、2001年ニューヨーク州立大学ビンガムトン校教授。2000年米国で昭和天皇の戦争責任を論じた著書「Hirohito and the Making of Modern Japan」を出版、2001年ピュリッツァー賞を受賞した。2002年同書の日本語訳書「昭和天皇」が刊行される。他の共編著に「東京裁判と国際検察局」がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android