ハーポセラス(その他表記)Harpoceras

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハーポセラス」の意味・わかりやすい解説

ハーポセラス
Harpoceras

軟体動物門頭足綱菊石(アンモナイト)亜綱ヒルドセラス科のうちハーポセラス亜科の代表属。ゆるく殻を巻き,割合に臍(へそ)が大きく,その肩部は鋭い。腹面には 1本の中空竜骨がある。放射肋は途中から頂部に向かって折れ,次いで口のほうに凹部を向けた鎌状の形となる。縫合線は切れ込みが深い。ジュラ紀前期のトアルシアン期前期の示準化石

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android