バイイング・インセンティブ(その他表記)buying incentive

DBM用語辞典 の解説

バイイング・インセンティブ【buying incentive】

販売特典のこと。オファー一種。小売業者でよく行われる販売方法。ある商品やサービス購買に提供される他の商品のおまけ割引ギフトなどの形のプレミアム。購買を動機づけるために行われる。衣料品小売店でよく使われる。例えば、「1個購入したら1個おまけ」とか、「1個目は正価、2個目は半額」などよく使われるインセンティブである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む