バイター

デジタル大辞泉プラス 「バイター」の解説

バイター

《Biter》イギリス海軍の航空母艦。アヴェンジャー級護衛空母アメリカ貨物船として建造された後、護衛空母に改造され、イギリスに供与された。1942年就役。1945年、フランス海軍に移管され、「ディズミュド」と改名して就役。1956年に退役して宿舎艦となった後、1966年アメリカに返却され、標的艦として破棄された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む