バイラテラル・サーボ系(読み)バイラテラル・サーボけい(その他表記)bilateral servo system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイラテラル・サーボ系」の意味・わかりやすい解説

バイラテラル・サーボ系
バイラテラル・サーボけい
bilateral servo system

オペレータが操作するサーボ機構で,出力側の力情報が入力端に戻り,位置と力が同時に制御できるシステム。バイラテラルとは双方向性のことであり,フィードバックの方法により3つの方法に分けられる。 (1) 対称型:入出力の位置偏差を力情報として入力側駆動信号とする。 (2) 力逆送型:出力側の力を検出して入力側の駆動信号とする。 (3) 力帰還型:入出力の力偏差を力情報として入力側の駆動信号とする。ロボットの関節系においては多入力多出力系となり,バイラテラルのマスター・スレーブマニピュレータが用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む