バナメイ海老(読み)バナメイエビ

デジタル大辞泉 「バナメイ海老」の意味・読み・例文・類語

バナメイ‐えび【バナメイ海老】

《バナメイは学名のLitopenaeus vannameiから》十脚目クルマエビ科のエビ。体長約15~20センチ、体は薄い褐色で脚が白い。中南米の太平洋岸に生息食用として東南アジアなどでさかんに養殖される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む