バルシューレ

共同通信ニュース用語解説 「バルシューレ」の解説

バルシューレ

本格的な球技を始める前段階の子どもに適した指導プログラムとして、ドイツ・ハイデルベルク大スポーツ科学研究所のクラウス・ロート教授が開発した。同大と研究交流があった奈良教育大の教授らが日本での普及を始め、2007年から各地で体験イベントが開かれた。楽しみながら継続的に多様な運動経験が積めるように配慮された148種目のボール運動プログラムで、球技をプレーするための戦術技術、協調性を学習できるように工夫されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む