改訂新版 世界大百科事典 「バースカラ2世」の意味・わかりやすい解説
バースカラ[2世]
Bhāskara Ⅱ
生没年:1114-?
インド科学において最も有名な天文学者,数学者。7世紀の同名の天文学者と区別するために〈2世〉を付すのが慣例である。ゴートラ(家名)をシャーンディリヤというバラモン階級の家系に属し,先祖にも多くのすぐれた学者がいたことがわかっている。彼自身は父親のマヘーシュバラから数学と天文学を学んだ。生地は現在のマイソール地方のビジャープル市である。36歳のとき《シッダーンタ・シローマニSiddhānta-śiromaṇi》と総称される数学と天文学の四部作を完成した。そのうち《リーラーバティーLīlāvatī》と《ビージャガニタBījagaṇita》は,インド数学の二大分野であるパーティーガニタpāṭīgaṇita(既知数のみを用いる数学)とビージャガニタ(未知数を用いて行われる数学)をそれぞれ扱ったものである。狭義の《シッダーンタ・シローマニ》は天文学に関する二部,すなわち惑星の位置計算を主とする《ガニターディヤーヤGaṇitādhyāya》と球面天文学の問題を主として論じている《ゴーラーディヤーヤGolādhyāya》とからなっている。
執筆者:矢野 道雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報