パケット定額制(読み)ぱけっとていがくせい(その他表記)fixed price package system

知恵蔵 「パケット定額制」の解説

パケット定額制

携帯電話PHSにおいて、パケット通信料金を、月額固定制にすること。通常、パケット通信は、通信時にアップロードまたはダウンロードしたデータの量に応じて課金されるのだが、パケット定額制においては、どれだけ通信を行っても、定められた月額固定料金を支払うだけで利用できる。

(西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む