パケット盗聴(読み)パケットとうちょう

IT用語がわかる辞典 「パケット盗聴」の解説

パケットとうちょう【パケット盗聴】

パケット通信において、自分宛ではない通信内容を盗み見ること。特に、他人ユーザーIDパスワードなどの個人情報を盗みとること。◇「パケットスニッフィング」「スニッフィング」「パケットスニファリング」「スニファリング」ともいう。「sniff」は、鼻で吸う、においをかぐ意。「sniffer」は「麻薬などをかぐ人」の意。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む