パシャバー(その他表記)Paşabağ

デジタル大辞泉 「パシャバー」の意味・読み・例文・類語

パシャバー(Paşabağ)

トルコ中央部、カッパドキア地方の町ギョレメ近郊の一地区。凝灰岩が浸食されてできた「きのこ岩」と呼ばれる奇岩が立ち並んでいることで知られる。5世紀頃、塔に登って苦行を行う修道士、聖シメオンが隠遁したと伝えられる岩もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む