パッケージソフト(読み)パッケージ ソフト

ASCII.jpデジタル用語辞典 「パッケージソフト」の解説

パッケージソフト

店頭などで販売されているソフトウェア製品のこと。通常CDDVDなどのメディアにソフトウェアのインストーラーが収録されており、ドキュメントユーザー登録カードなどと一緒に同梱されている。箱やケースに入れて販売されていることから、オンラインで配布されるソフトウェアと区別して、こう呼ばれる。市販ソフト、ソフトウェアパッケージとも呼ばれる。同じ製品でも、パッケージ版とダウンロード版と両方提供している場合もあり、ダウンロード版のほうが割安であることが多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「パッケージソフト」の解説

パッケージ・ソフト

パッケージとは、英語で「包装」のことです。「包装されたソフト」が転じて、「店頭で売られている市販ソフト」の意味になりました。単に「パッケージ」と略すこともあります。
⇨オンライン・ソフト、ソフトウエア

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android