パットラバーベラ(その他表記)Pat LaBarbera

20世紀西洋人名事典 「パットラバーベラ」の解説

パット ラバーベラ
Pat LaBarbera


1944.4.7 -
米国のジャズ奏者。
ニューヨーク州マウント・モリス生まれ。
別名Pascal (Pat) LaBarbera。
ラバーベラ3兄弟の長兄で、6歳の時からファミリーバンドで演奏する。1964〜67年バークリー音楽院でジョー・ヘンダーソンらに個人的指導を受け、’67年に同学院卒業後は、’73年までバディ・リッチ楽団のソロイストとして活躍し、’67年12月同楽団と初来日。その後、自己のグループを率いる傍ら、ウディ・ハーマン楽団などで演奏活動を行い、’75年以降はエルビン・ジョーンズのジャズ・マシーンに参加し、’78年、’85年にジャズ・マシーンのメンバーとして来日。代表作は「エルビン・ジョーンズ・ジャズ・マシーン・ライブ・アット・イン」(Polydor)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む