パナソニックのパネル事業

共同通信ニュース用語解説 の解説

パナソニックのパネル事業

2006年に液晶パネル生産開始。傘下のパナソニック液晶ディスプレイ(PLD、兵庫県姫路市)の前身会社が10年、姫路工場でテレビ向けの生産を始めた。19年には「グローバルでの市場環境は激化し、事業継続は困難」として、事業からの撤退表明。既に生産を終了していたプラズマテレビディスプレーを含め、21年に生産を終えた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む