パリ・リスト(読み)パリリスト

百科事典マイペディア 「パリ・リスト」の意味・わかりやすい解説

パリ・リスト

COCOM

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のパリ・リストの言及

【COCOM】より

…COCOMは当初,加盟国の閣僚クラスからなる協議グループConsultating Group(CG)と日常的政策執行にあたる調整委員会Coordinating Committee(COCOM)の二つから構成され,CGCOCOMと呼ばれたが,その後CGがほとんど開催されなくなったため,53年ころから単にCOCOMと呼ばれるようになった。本部はパリのアメリカ大使館別館にあり,そこで作成される禁輸リストはCOCOMリストないしパリ・リストと呼ばれる。その目的は,ソ連をはじめとする共産圏諸国の軍事能力強化に結びつく戦略物資と高度技術輸出を禁止ないし規制することにある。…

※「パリ・リスト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む