パレルモのカタコンベ

世界の観光地名がわかる事典 「パレルモのカタコンベ」の解説

パレルモのカタコンベ【パレルモのカタコンベ】

イタリア南部のシチリア島の中心都市パレルモ(Palermo)にある地下納骨堂。◇「カタコンベ」(英語はcatacomb)は「地下墓地」という意味。同市内のカトリック系のカプチーノ修道会修道院地下にある。このカタコンベには、1599~1880年に葬られた男女の8000体の白骨化したミイラがある。これらのミイラは、いずれも亡くなった当時の盛装を身につけている。このカタコンベの中で最も有名なミイラが、1920年にわずか2歳で他界した少女ロザリアで、ガラスの蓋のついた棺の中で眠っている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む