パンタナサ修道院(読み)パンタナサシュウドウイン

デジタル大辞泉 「パンタナサ修道院」の意味・読み・例文・類語

パンタナサ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【パンタナサ修道院】

Panagia PantanassaΠαναγία Παντάνασσαギリシャ、ペロポネソス半島南部の廃墟の町ミストラにあるギリシャ正教修道院。15世紀に建造され、ビザンチン様式とゴシック様式が混在する。15世紀から18世紀にかけて描かれたフレスコ画が残る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む