パンタレイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「パンタレイ」の意味・読み・例文・類語

パンタ‐レイ

  1. 〘 名詞 〙 ( [ギリシア語] panta rhei 「万物は流転する」の意 ) 古代ギリシアの哲学者へラクレイトスの思想をあらわす語。「すべてのものは流れる」(何ものも絶えず変転してやまない)の意。万物流転

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のパンタレイの言及

【ヘラクレイトス】より

…エフェソスの王家の出身。火を万物のもとのものとし,その万物は変化してやまぬと説いた哲学者とされてきたが,いわゆる〈すべては流れる(パンタ・レイpanta rhei)〉という有名な言葉もプラトンやアリストテレスの批判的解釈を継承したシンプリキオスの言葉であって,彼自身の直接の発言ではない。火や流動についてもたしかに述べてはいるが,それは彼の哲学の一面であって,もっとも重要なのは〈ロゴス〉についての考えである。…

※「パンタレイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む