パールシュバナータ(その他表記)Pārśvanātha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パールシュバナータ」の意味・わかりやすい解説

パールシュバナータ
Pārśvanātha

インドジャイナ教の 24人の救世者 (祖師) のなか一人で,第 23人目の人。実在した人物と考えられている。この人についてはジャイナ教白衣派のアバヤデーバ (11世紀) の讃頌がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパールシュバナータの言及

【ジャイナ教】より

…最初のティールタンカラはリシャバṚṣabha(俗語形ウサバUsabha)といい,マハービーラは最後の第24祖とされる。直前の第23祖パールシュバナータPārśvanāthaはマハービーラより250年ほど前に実在し,ニガンタ派を率いていたらしい。マハービーラが彼の教えを改良してジャイナ教を確立したとすれば,パールシュバナータこそジャイナ教の創始者であったともいえる。…

※「パールシュバナータ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android