ひこにゃん

デジタル大辞泉プラス 「ひこにゃん」の解説

ひこにゃん

滋賀県彦根市で主に活動する地域キャラクター。2006年登場。彦根市観光振興課所属。赤い兜を被った白い猫の姿。2007年の「国宝・彦根城築城400年祭」のPR用に制作。2008年、「井伊直弼と開国150年祭」でもマスコットキャラクターを務めた。いわゆる「ゆるキャラブームを牽引したキャラクターのひとつ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む