ひつじ雲(読み)ひつじぐも

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ひつじ雲」の意味・わかりやすい解説

ひつじ雲
ひつじぐも

高積雲の俗称。白くてむくむくした雲の団塊が空一面に散らばっているようすが、牧場ヒツジの群れを連想させるところから名づけられた。

[木村龍治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む