高積雲(読み)コウセキウン

デジタル大辞泉 「高積雲」の意味・読み・例文・類語

こう‐せきうん〔カウ‐〕【高積雲】

十種雲形雲級)の一。白色または灰色をした丸みのある雲塊が規則的に並び、ふつう2~7キロの高さに現れる雲。主に水滴からなる。略号Ac羊雲ひつじぐも叢雲むらくも斑雲まだらぐも。→雲級
[類語]巻雲巻積雲巻層雲高層雲乱層雲層積雲層雲積雲積乱雲

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高積雲」の意味・読み・例文・類語

こう‐せきうんカウ‥【高積雲】

  1. 〘 名詞 〙 中層の雲。一〇種雲形の一つ。白色の塊が線状波状に群れをなしたもので、すき間から青空が見え、陰影をもつ。二~七キロメートルの高度に現われる中層雲で、太陽や月の前を通過するとき光冠や彩雲を生ずる。羊の群に見えることから羊雲とも。積巻雲。〔現代語大辞典(1932)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高積雲」の意味・わかりやすい解説

高積雲
こうせきうん

高度2~7キロメートルに発生する中層雲。記号Ac。水滴でできている。空一面または半面を覆う雄大な広がりをもち、巻積(けんせき)雲に似た規則的な模様が見られる。模様は、小さな積雲の集団からなる場合と、ロール状の雲塊が岸に打ち寄せる波のように並んでいる場合がある。模様のすきまから青空が見えることが多い。巻積雲に比べて、模様の間隔が広く、雲が厚いので灰色に見えることがある。雲海は、山頂から高積雲を斜めに見下ろしたものである。まだら雲、ひつじ雲、大河原雲などとよばれることがある。

[木村龍治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「高積雲」の意味・わかりやすい解説

高積雲【こうせきうん】

高度2000mから7000mに現れる雲。十種雲形の一つで中層雲に属する。薄板状か団塊状の雲片が層または斑の群をなし,規則正しく並んでヒツジの群のように見えることもある。白〜灰色で一般に影がある。国際式略記号はAc。
→関連項目ひつじ雲まだら雲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高積雲」の意味・わかりやすい解説

高積雲
こうせきうん
altocumulus

中層雲に属し,小さな雲の塊が,斑状や数本の帯状に並んだ形の。略号 Ac。おもに水滴からなるが,一部氷晶の場合もある。通常上空 2~7kmくらいの高さに現れるが,極地方では 2~4km,熱帯地方では 2~8kmの高さに現れる。白色または灰色で,陰影はあったりなかったりする。ときに彩雲が見えることがある。日本の俗称では,ひつじ雲,うろこ雲,さば雲といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android