ヒュブナー‐トムセン‐フリーデンライヒ現象(その他表記)Huebner-Thomsen-Friedenreich's phenomenon

法則の辞典 の解説

ヒュブナー‐トムセン‐フリーデンライヒ現象【Huebner-Thomsen-Friedenreich's phenomenon】

すべての正常ヒト血清によって起こる赤血球凝集反応(試験管内と生体内を問わない).これは,すべての赤血球に共通して存在する潜在性の“T”受容体が,細菌酵素によって活性化された場合にみられる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む