受容体(読み)ジュヨウタイ

デジタル大辞泉 「受容体」の意味・読み・例文・類語

じゅよう‐たい【受容体】

receptor細胞表面にあり、細胞外の物質や光を選択的に受容する物質の総称。光受容体・ホルモン受容体・抗原受容体など。レセプター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 receptor 名詞

精選版 日本国語大辞典 「受容体」の意味・読み・例文・類語

じゅよう‐たい【受容体】

  1. 〘 名詞 〙 細胞の表面にあり、細胞外の物質や光を選択的に受容する物質の総称。光受容体・ホルモン受容体・抗原受容体など。レセプター。〔薬の効用(1964)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「受容体」の解説

受容体
ジュヨウタイ
receptor

ホルモンのような情報伝達分子結合し,その情報を細胞内あるいは核内に伝える分子.ペプチドホルモン受容体は細胞膜に存在し,ステロイドホルモン受容体は細胞内に存在する.物質の取り込みに関与する受容体もある.鉄やコレステロールの取り込みを担うトランスフェリン受容体やLDL受容体などは,細胞膜表面と細胞内に行き来している.ウイルス細菌毒素が細胞に侵入する際の足場となる分子も受容体とよばれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「受容体」の解説

受容体

 (1) 核受容体,電子受容体などともいう.放出される電子や原子核などを受容する物質.たとえばシトクロムなども含まれる.(2) 受容個体宿主ともいう.寄生生物などが寄生する生物体.(3) レセプターともいう.ホルモンなどの信号標的器官が受け取る主体で,ペプチドホルモンやカテコールアミンなどのレセプターは細胞膜にあり,ステロイドホルモンや甲状腺ホルモンのレセプターは細胞内にある.特に後者では核内にあるものが多い.また,薬物,糖,その他と結合して細胞内に取り込むといった機能を有する受容体もある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「受容体」の意味・わかりやすい解説

受容体
じゅようたい

「アクセプタ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の受容体の言及

【細胞】より

…同一組織内の細胞間にはこのような結合が密に発達していて,細胞機能のグループ化に働いていると考えられる。 遠く離れた細胞間のコミュニケーションには,体液の循環によって運ばれるホルモンや栄養物質が,標的器官の細胞にキャッチされるしくみがあって,それぞれの物質に特異的な受容体receptorが細胞膜の外側に分布している。受容体が分布する細胞だけがその物質を情報として受け入れられるので,少量で多数の情報物質があっても個々の情報は整理され,的確にとどけられているのである。…

※「受容体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android