ヒューム-ロザリーの規則(読み)ヒュームロザリーノキソク

化学辞典 第2版 の解説

ヒューム-ロザリーの規則
ヒュームロザリーノキソク
Hume-Rothery's rule

化学組成において,互いに関係のない一群金属間化合物が,結晶構造上きわめてよく似ている場合には,原子価数と原子数との比はどの化合物でも同一値を示すという法則.たとえば,金属間化合物CuZnでCuは一価,Znは二価であるから

(1 + 2)/2 = 3/2,
Cu3AlではAlは三価であるから

(3 + 3)/4 = 3/2,
Cu5SnではSnは四価であるから

(5 + 4)/6 = 3/2
のようにいずれも3/2になる.上記の金属間化合物はβ相に属するものであるが,γ相のものではその値は21/13となる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒューム-ロザリーの規則の言及

【金属間化合物】より

…(3)電子化合物electron compound。1926年ころにヒューム・ロザリーW.Hume‐Rotheryらによって認められた中間相で,合金の価電子数(Fe,Co,Niでは0,Cu,Ag,Auでは1,Mg,Zn,Beでは2,Alでは3,Sn,Siでは4と数える)の和と原子数の比が3/2,21/13,7/4のような一定の比をとるところで出現する(ヒューム=ロザリーの規則)化合物である。3/2型としてはCuZn,Cu3Al,Cu5Si,21/13型としてはCu5Zn8,Fe5Zn21,7/4型としてはCuZn3,Ag5Al3などが知られている。…

※「ヒューム-ロザリーの規則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android