ビアトリクス-ポターの世界(読み)ビアトリクスポターのせかい

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ビアトリクスポターのせかい【ビアトリクス-ポターの世界】

イギリスのイングランド北西部、湖水地方レークディストリクト国立公園)の最大の町ボウネス(Bowness on Windermere)にある、ビアトリクス・ポター(Helen Beatrix Potter、1866~1943年)の絵本ピーター・ラビット」をテーマにしたアトラクション(展示館)。ピーター・ラビットなど、物語キャラクター人形として絵本の世界を再現しているほか、ビアトリクス・ポターの紹介ビデオなども用意されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む