化学辞典 第2版 「ビスムチン」の解説
ビスムチン
ビスムチン
bismuthine
BiH3,または,そのHを有機基やハロゲンで置換した化合物のこと.正式な系統名はビスムタンである.【Ⅰ】BiH3(212.00).BiCl3とLiAlH4またはNaBH4とを低温で反応させると得られる.ただし,この反応の収量は低い.不快臭の気体で,有毒.沸点16.8 ℃(1 atm 下の外挿値,4.6 mmHg で-78 ℃).室温である程度保存できるが,加温すると不安定で分解する.Ge,Si半導体製造に用いられる.[CAS 18288-22-7]【Ⅱ】BiR3(Rはアルキルまたはアリール基),BiRnX3-n(Rはアルキルまたはアリール基,X = ハロゲン,n = 1,2)が,各種得られている.R = アルキルのもの(例:(CH3)3Bi(沸点109 ℃ の液体))は,かなり不安定であるが,R = アリールのもの(例:(C6H5)3Bi(融点78 ℃ の固体))は比較的安定である.ハロゲンでR3BiX2に,アリールリチウムでBiR5になる.いずれも相当するAs,Sb化合物に類似しているが,より不安定である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報