…ユージン・オニールが,最初のいわゆるオフ・ブロードウェーの実験劇場を作ったのもここである。古本屋,小劇場,アート・ショップ,骨董屋,詩の朗読会を行うコーヒー店などが建ち並び,以後は〈ビレッジ〉と言えば,知的・芸術的自由の雰囲気の代名詞のようであった。だが1960年代になると,その魅力がかえってわざわいし,家賃その他が急騰,芸術家や作家は,南のソーホーや東のイースト・ビレッジに逃げ出さざるをえなくなる。…
※「ビレッジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...