ピルビン酸代謝経路(その他表記)pyruvate metabolic path

法則の辞典 「ピルビン酸代謝経路」の解説

ピルビン酸代謝経路【pyruvate metabolic path】

生体内物質代謝で重要な経路ピルビン酸焦性ブドウ酸)はエムデン‐マイヤーホーフ‐パルナスの経路*で,グルコースグリコーゲンから生成し,ホスホエノールピルビン酸となった後,酸化を受けてアセチルCoAとなり,クエン酸サイクルに組み入れられるのが主要経路であるが,他にもいろいろな化合物の代謝生成原料となっている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 エムデン

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む