ファイアーフォックスOS

共同通信ニュース用語解説 の解説

ファイアーフォックスOS

米国の非営利組織モジラ財団を母体とするソフトウエア開発団体がつくったスマートフォン向け基本ソフト(OS)。技術を公開し、開発の自由度が高いのが特徴。韓国LG電子中国華為技術(ファーウェイ)などが端末製造を手掛けている。機能を絞り低価格にすることが可能で、欧州南米アジアを含めた20カ国以上で販売されている。モジラはネット閲覧ソフト「ファイアーフォックス」も開発している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む