ファミリーシリーズ(その他表記)family series

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファミリーシリーズ」の意味・わかりやすい解説

ファミリーシリーズ
family series

コンピュータ規模大小さまざまなものが要求されるが,ソフトウエアそれぞれの間で共通でないと,計算の規模が大きくなり,より強力なコンピュータに替えようとしたときに大きな問題が生じる。したがってコンピュータの処理能力は大小異なっていても,ソフトウエアは共通に使えることが必要であるということから,コンピュータメーカーはソフトウエアの互換性のある一連のコンピュータ群をつくるようになった。これをファミリーシリーズと呼んでいる。 IBM360シリーズがその最初である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む