ファンタム<録音用語>(読み)ファンタム

音楽用語ダス 「ファンタム<録音用語>」の解説

ファンタム [phantom powering] <録音用語>

業務用コンデンサーマイクロフォンには、外部から直流電圧を与えなければ作動しない。その電源のことをファンタム電源という。通常、コンソール卓が専用電源を持っている。電圧は約48ボルトから50ボルトだ。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む