ファン・ヒテ(読み)黄 禧太(その他表記)Hwang Hee-tae

現代外国人名録2016 「ファン・ヒテ」の解説

ファン・ヒテ
黄 禧太
Hwang Hee-tae

職業・肩書
柔道選手

国籍
韓国

生年月日
1978年6月12日

出生地
全羅南道木浦

経歴
小学5年から柔道を始め、中学では柔道の特待生として進学。2001年北京ユニバーシアードで国際大会初出場。2003年世界選手権大阪大会男子90キロ級に初出場、初優勝に輝く。2004年アテネ五輪同級では金メダルの最有力候補とされたが、5位に終わる。2005年世界選手権カイロ大会では、3回戦で泉浩に敗れた。2006年ドーハ・アジア大会優勝。同年世界選手権パリ大会、2007年同北京大会団体で銅メダル。2009年より100キロ級に階級を上げ、2010年広州アジア大会で優勝。韓国柔道選手の同大会2連覇は初めて。2012年ロンドン五輪も5位に終わった。175センチ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む