フィリピン大統領

共同通信ニュース用語解説 「フィリピン大統領」の解説

フィリピン大統領

国家元首で任期は6年。18歳以上の有権者の直接投票で選ぶ。戒厳令を布告するなどして1965年から20年余り続いたマルコス政権の崩壊後、コラソン・アキノ政権下で制定された現憲法では、長期独裁への反省から大統領再選が禁止された。マルコス元大統領は国外脱出し亡命先で病死。アキノ政権後はラモスエストラダ、アロヨ政権を経て、2010年にアキノ元大統領の長男ベニグノ・アキノ氏、16年にダバオ市長のドゥテルテ氏が当選した。(マニラ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む