フィリピン大統領

共同通信ニュース用語解説 「フィリピン大統領」の解説

フィリピン大統領

国家元首で任期は6年。18歳以上の有権者の直接投票で選ぶ。戒厳令を布告するなどして1965年から20年余り続いたマルコス政権の崩壊後、コラソン・アキノ政権下で制定された現憲法では、長期独裁への反省から大統領再選が禁止された。マルコス元大統領は国外脱出し亡命先で病死。アキノ政権後はラモスエストラダアロヨ政権を経て、2010年にアキノ元大統領の長男ベニグノ・アキノ氏、16年にダバオ市長のドゥテルテ氏が当選した。(マニラ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む