フィンスターアールホルン(その他表記)Finsteraarhorn

デジタル大辞泉 の解説

フィンスターアールホルン(Finsteraarhorn)

スイス中南部にある山。ベルン州とバレー州境界に位置する。ベルナーアルプス最高峰で、標高4274メートル。西にフィッシャー氷河、東にアーレ氷河、北にグリンデルワルト下氷河がある。1812年、スイスのA=アブビュールらが初登頂に成功

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

フィンスターアールホルン[山]【フィンスターアールホルン】

スイス中南部,ベルナー・アルペンの最高峰(4274m)。グリンデルワルト南東約12km,北西・東・南の3方に氷河がある。1812年初登頂。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む