フェニルリチウム(その他表記)phenyllithium

改訂新版 世界大百科事典 「フェニルリチウム」の意味・わかりやすい解説

フェニルリチウム
phenyllithium


ブロモベンゼンまたはヨードベンゼンに金属リチウムを作用させて得られる無色固体状の有機金属化合物。空気中ではきわめて不安定で,瞬時に発火して燃え尽きてしまう。エーテル類によく溶けるが,ベンゼンにはほとんど溶けない。フェニルグリニャール試薬とほぼ同じ反応性を示し,有機合成上重要な化合物である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 友田

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む