フェノール分解菌(読み)フェノールブンカイキン

化学辞典 第2版 「フェノール分解菌」の解説

フェノール分解菌
フェノールブンカイキン
phenol decomposing bacteria

フェノール誘導体を分解する能力をもつ細菌総称.活性汚泥中の細菌は,フェノールで馴(じゅん)養することにより,石炭ガス廃液中などのフェノールを分解する能力をもつようになる.ガス廃液(フェノール1500 ppm)中のフェノール除去率は99% にも達する.種々の好気性菌である,CorynebacteriumAchromobacterPseudomonasAlkaligenesNocardiaBacillusMicrococcusなどが知られている.最近は,環境汚染物質の分解除去や環境修復技術(バイオレメディエーション)としての利用も進んでいる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む