すべて 

フェリペカルデロン(その他表記)Felipe Calderón

現代外国人名録2016 「フェリペカルデロン」の解説

フェリペ カルデロン
Felipe Calderón

職業・肩書
政治家,弁護士 元メキシコ大統領

国籍
メキシコ

生年月日
1962年8月18日

出生地
ミチョラカン州モレリア

本名
カルデロン・イノホサ,フェリペ・デヘスス〈Calderón Hinojosa,Felipe de Jesús〉

学歴
メキシコ自治工科大学(経済),ハーバード大学J.F.ケネディ公共政策大学院修士課程修了

経歴
父はメキシコ国民行動党(PAN)の創設メンバーで党首を務め、姉、兄も国会議員を務めた政治家一家の出身。1980年PANに入党。’91〜94年、2000〜2003年メキシコ下院議員。1996〜99年PAN党首を務めた。フォックス政権(2000〜2006年)下で国立開発銀行総裁、エネルギー相に就くが、2004年フォックス大統領との確執から辞任。2006年7月大統領選で当選、12月44歳で就任。2012年11月退任。妻も政界の名門出身で下院議員の経験がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む