フェン(汾)河
フェンが
Fen he
フェン水とも呼ばれる。中国中部,シャンシー (山西) 省中部を南西流する川。ホワン (黄) 河の支流。全長 716kmで,省最大の河川である。万里の長城の南方にあるニンウー (寧武) 県のコワンツェン山に源を発する。西のリュイリヤンシャン (呂梁山) 山脈,東のタイユエシャン (太岳山) 山脈などの間を流れる。タイユワン (太原) 市から下流に支流のウェンユイ (文峪) 河などとともに広い盆地を形成する。チエシウ (介休) 県からは峡谷をなすが,リンフェン (臨汾) 市一帯で再び盆地を流れる。ホウマー (侯馬) 市で西に向きを変え,ホーチン (河津) 県でホワン河に流入する。タイユワン盆地,リンフェン盆地は省の穀倉で,小麦と綿花の産地として知られる。流域は地下資源に富み,石炭,鉄などを埋蔵する。ホワントー (黄土) 高原を流れるため,諸支流とともに,大量の黄土を運び,流域の土壌を流失させ,ホワン河の洪水を助長してきた。人民共和国成立後広域にわたって植林,段畑の造成,貯水池の建設などが行われ,土壌の保持がはかられている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 