フォート・スタンウィックス条約(読み)フォート・スタンウィックスじょうやく(その他表記)Treaty of Fort Stanwix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フォート・スタンウィックス条約
フォート・スタンウィックスじょうやく
Treaty of Fort Stanwix

アメリカ,ニューヨーク植民地のモホーク峡谷地方のフォート・スタンウィックス (現ローム) において,1768年および 84年にアメリカとイロコイ連盟との間で結ばれた条約。 68年の条約は 11月5日北部インディアン局長官 W.ジョンソンとイロコイ連盟との間で締結され,63年の国王宣言線よりさらに西寄りに植民地とインディアンとの新境界線を設定した。ジョンソンはイロコイ連盟からオハイオ川南東の 7200km2 (180万エーカー) の広大な土地を購入し,境界線はさらに南西に延長されテネシー川支流にまで及び,インディアンの領地は大きく削られた。 84年の 10月 22日に締結された条約は独立戦争でイギリスに勝利を得たアメリカが,イギリスと同盟したイロコイ連盟に強いた講和条約の性格をもち,ペンシルバニア北西部とニューヨークの西部の大部分の土地を譲渡させた。イロコイ連盟の独立の地位はこれによりほとんど失われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む